気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
午前中はバタバタだったので、杏でテイクアウトランチ
ホアジャオがピリっと効いていて
食欲がない時でも美味しく食べられる。
もうひとつは中華風重湯・・・ではなく天津飯(笑)
ここのは甘くなくて、テイクアウトではいつも選んじゃうんだよね。
このトロミのある塩あんの下にはぷりぷりの海老が入った卵
そしてその下には白ご飯
あんをかき分けて卵とご飯にたどり着き、
スプーンで卵とご飯が同じ比率になるようにすくいとり、
あんの海からそれを脱出させて口まで到着するまでに
もれなく塩あんがたっぷりとついてくる(笑)
本当はお店で食べたいんだけどね。もう少しがまんがまん。
予約しておいた義母のコロナワクチン接種を先週受ける予定だった。
病院へ行く前に熱を測ったら38度近い熱がある。
ちょっと前に行っているディでクラスターがでたので、
PCR検査をしたら陰性だったから大丈夫と思っていたのに
もしかして・・・と思って病院へかかったら尿路感染症だった。
先週から1週間、朝、昼、夜に抗生物質の薬を欠かさず飲ませ、
食事の準備や片付けなどなど、
仕事の合間をぬってするのでとても大変だった@夫も私も。。
今日の午前中に再度受診、
すっかり良くなったそうなので、ワクチンを接種してもらった。
たまたま1本、予約がキャンセルになったらしい。
夫の母親なので、夫が思うように介護をすればいいと思った。
思う存分介護をして、
もう自分では難しいなと思ったらその時考えればいい。
介護は先手先手と言うけど、後手後手でもなんとかなるもんだ。
しばらく続く介護生活。
あまりがんばらない介護生活でありたいなあ。
この記事にコメントする