気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
昨日、夫は休みだったので、
お昼は有福ビアンコへランチしに行こうと言い出した。
わ~~い!! 行く行く~~!!と午前中で仕事を切り上げて
車を走らせると世界は真っ白(笑)
ひゃ~~~、なんでこんな日にランチしに行くかなーと思ったけど
なぜか定期的に食べたくなるんだよね。
大雪の中、ひゃ~ひゃ~~言いながらやっとたどり着き、
こんにちは~~~っとお店のドアを開けると
大丈夫ですか?と心配される(爆)
だよねー。普通、そうだよねー。
寒かっただろうからと温かなお茶をいただいた。
しんしんと降り続く雪の風景を
温かなカップを手に包んで飲みながら眺めた。
外は寒いだろうなあ~~と想像しながら暖かな部屋にいるのが好き(笑)
今日もビアンコランチ この前菜がとっても楽しみ!!
紅はるかのスープでほんのりと甘くてほっとする美味しさだ。
ケンボローポークのラグー 柚子胡椒風味 サラダ水菜添え
ベーコンとキノコのボルチーニ風味のクリームソース
平たい麺のタリアテッレだ。
12月もこのタリアテッレがあったので
来月もありますか?とシェフに聞いたら1月いっぱいまでだって。
そっか~~。めちゃめちゃ美味しかったんだけどな。
デザートのバスク風チーズケーキ
バスクチーズケーキってよく目にしてたんだけど
実際に食べたことがなくて、どんな味なんだろうと興味津々
食べると香ばしい風味としっとりした濃厚なチーズの味わいがあって
へ~~、これがバスクチーズケーキなんだと思ったと同時に
どうやって作られているんだろうという疑問がわき・・・
コーヒーを運んできてくれたスタッフの方に
これって、ベイクドとレアの・・・良いとこどり?
と聞いた。
向かいに座っている夫は吹き出し、
スタッフの方はたぶん言ってる意味が理解できずに困っている。
だってね。中はほんとにレアチーズケーキのようなしっとり濃厚で
なのに、外側はベイクドのような香ばしさがあるから
もしかしてF1かと思ったんだよ。
私の突拍子ない言動は、夫はもう免疫がついちゃってるけど
そうでない人たちは面食らってしまう・・らしい。
シェフにバスクチーズケーキの由来を聞いてくださって
ほほーーー。なるほど。と納得したのだった。
美味しいね!!と夫に話しながら食べると、
ワケノワカランことを聞いたらいけません!!とすかさず指導が入る。
ほっほ~~。そんな指導なんて聞くわけないじゃん@ワタシ
なんて思いつつ、美味しいランチの時間は過ぎていき、
それでも外は雪、あまりにも居心地よくて帰りたくないなあ(笑)
この記事にコメントする