気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


2月13日アップから伸ばし伸ばして今日は2月19日
早く書いておかないとあの美味しい感動を忘れてしまいそうだ。

パスタ2皿目はキツツキさん
トルテッリ エンドウ豆とペコリーノ

早春を思うような色合いで食べる前からワクワクしてしまう。
淡いワンピースをまとった上には
ふんわりと緩やかな深いグリーンのベストを重ねたオシャレなイメージ
女性シェフらしい優しい色合いだなあと思う瞬間だ。




デッペール ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ ルーリス

パスタの淡い緑色に合わせたワインかな?とすぐに思う。
ライトの明かりに透かして見ると少し緑がかっている気がして
グラスをクルンとひとまわししてから香りをかいでみる。
しっかりとした花やフルーツの香りがして
とてもとてもとっても美しい味わいだった。美味しかったな。これ。




パスタ3皿目は814さんの鴨とレバーのケッパリ

パスタ料理なのかメイン料理なのか、
力強さがあふれ出てくる一皿だった。
濃厚なお肉の味わいに負けないよう太いケッパリが存在感を出していて
これは間違いなくメインだと食べながらうなずく私。




ラ・トッレ・アッレ・トルフェ トスカーナ・ロッソ コロリーノ

濃厚で力強いパスタを包み込むようなしなやかで柔らかなワイン
ワインの色も綺麗な濃い赤い色をしている。
料理ってワインとの相性ってこんな風にさらに美味しくなるんだなーー。
自分の料理にあうワインを選ぶシェフたちのすごさよ!!
改めて関心してしまう。




続いてキツツキさんのメイン料理
桜鯛 大根の温サラダ アーモンドミルクとトマトオイル

淡白な魚なのに香ばしく焼かれた皮の上にナッツが散りばめられていて
それを中心に回し流されているインパクトあるソースたち
ここらあたりでおなかがいっぱいになりつつあるけど
この美味しさにつられて食べてしまう。




その美味しい魚料理にはこれ
ヴィッラ・ボグダノ1880 リゾンクラシッコ

とても良い香りがする。
でもそれが何の香りかが分からないけど
スパイスのような、それとはまた違った強い香りの花のような
はたまた果物か??と想像しながら飲む。

少し苦味があって、それがまた美味しくて口の中で長く続いた。




ここで事件発生!!
814さんとRuruさんのメイン料理を撮るの忘れてしまって・・・
でもワインだけはちゃんと撮ってるってどうよ(笑)
あとでスマホをチェックして愕然となってしまったのだった。

これは814さんの和牛とセンマイの料理に合わせたワイン
ラベルからはサウストしか分からないけど深みのある滑らかなワインだった。




Ruruさんのメイン料理に合わせたワイン

メッセージ イン ア ボトルロッソ

そーですか。ロックですか(謎)
粗削りのような香りが野性味のあるお肉料理と相性がよくて、
でも味わいは懐は深くて広い。
猪肩ロールの藁焼きローストにどんなワインが来るのか楽しみだったけど
こうきたか!!と納得だった。なるほど!!




最後のデザートはRuruさん
美都苺とホワイトチョコレートのアンサンブル

3月1日にデザートのお店Aluをオープンされるシェフらしく
まるで芸術のような美しさと美味しさがある。
上に乗っている小さな花がまた憎らしいではないか!!
豪華なディナーの締めくくりにぴったりのデザートだった。

夢のような一夜限りのコラボディナーでした。
本当にありがとうございました。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[02/19 karubi]
[02/19 mitu]
[02/10 karubi]
[02/10 NONAME]
[01/25 karubi]
[01/25 たま]
[01/11 karubi]
[01/11 たま]
[01/06 karubi]
[01/06 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア