気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
マット・デイモンが好きなので、
クリント・イーストウッド監督の映画、ヒアアフターを観に行った。
この監督の映画は、グラン・トリノも良かったし、
ミリオンダラー・ベイビーも泣いちゃったし
父親たちの星条旗や硫黄島からの手紙も、とても考えさせられるものだった。
マット・デイモンは死者と交信ができる霊能力者だったけど、
人間って不思議な能力がだれにでもあると思う。
私も時々、スーパーなどでのくじ引きで、あ、当たるかも!!と思うことがあって、
そんなときは必ず何等かの商品を引き当ててしまう。ピンときたって感じだろうか。
今日も帰ってから夕飯の用意をしながら、、、なんでだかピンときて、
流しの下を開けて鍋やボウルをひっぱりだして中を見たら水漏れをしていた。
ついさっき水漏れしはじめたみたいで、そんなに多くは濡れてなかったから
ものすごいタイミングで流しの下を開けてみたんだと思う。
これが・・・これが・・・・ この能力が・・・・・・・・・
宝くじに生かせんかなーっと思うこの頃。。
クリント・イーストウッド監督の映画、ヒアアフターを観に行った。
この監督の映画は、グラン・トリノも良かったし、
ミリオンダラー・ベイビーも泣いちゃったし
父親たちの星条旗や硫黄島からの手紙も、とても考えさせられるものだった。
マット・デイモンは死者と交信ができる霊能力者だったけど、
人間って不思議な能力がだれにでもあると思う。
私も時々、スーパーなどでのくじ引きで、あ、当たるかも!!と思うことがあって、
そんなときは必ず何等かの商品を引き当ててしまう。ピンときたって感じだろうか。
今日も帰ってから夕飯の用意をしながら、、、なんでだかピンときて、
流しの下を開けて鍋やボウルをひっぱりだして中を見たら水漏れをしていた。
ついさっき水漏れしはじめたみたいで、そんなに多くは濡れてなかったから
ものすごいタイミングで流しの下を開けてみたんだと思う。
これが・・・これが・・・・ この能力が・・・・・・・・・
宝くじに生かせんかなーっと思うこの頃。。
この記事にコメントする
なんざんしょ
私も見に行ったけど、なんじゃこりゃ~?と。
途中出てくるチョーうざいあの女はなに?
長いシーンの割にはそれっきり出てこないし。
私はどうもすっきりしない結末の映画は合わないなぁ。
シックスセンスのようなエンタメ系霊話が好き~。
途中出てくるチョーうざいあの女はなに?
長いシーンの割にはそれっきり出てこないし。
私はどうもすっきりしない結末の映画は合わないなぁ。
シックスセンスのようなエンタメ系霊話が好き~。
アーリーしゃん
途中出てくる女は本を書いた人?
ここで書くとネタばれになりそうだけど、
最後のシーンって未来を感じたんじゃないかと・・・
こんなファジーな映画って不完全燃焼だけど
色んな想像ができて私は好きかも~~。
ここで書くとネタばれになりそうだけど、
最後のシーンって未来を感じたんじゃないかと・・・
こんなファジーな映画って不完全燃焼だけど
色んな想像ができて私は好きかも~~。