気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
猫と暮らしたことがなかったので、
シャー少佐との接し方のマニュアルは犬のものだった(笑)
そして少佐に何度も怒られつつ、やっとわかったのは、
猫は犬ではないってこと(爆)
いまさら~~~って感じよね。でもわかんないんだよ。
犬は人につき、猫は家につく
この言葉の意味がやっと分かりかけてきたこの頃。
少佐にとって私たちは家の付属品でしかなく、
私たちの都合で少佐を撫でなかったり、相手にしなかったりすることは
とても許されるものではないということ。
頂点は少佐にあって、私たちは飼われているのだ。
そう考えてるんだよな~~~。きっと。
まだまだ続いているクロワッサン対決~~~!!って
別に対決させてはいないんだけどね。
お店によってずいぶんと味わいや食感が違うんだなあと改めて思って
そうなると納得がいくまで追及してしまう性格な私。
何を納得するんだか~~~??と自分でも思うけど
パン屋さんへ行くとクロワッサンを必ず買うようになってしまった。
これは麦麦さんのクロワッサン
上がミラクロで、下がクロワッサンドールという名前だった。
ドールはサクサクしたものでバターの香りがとても優しく、
ミラクロは見た感じパリっと硬いのかと思ったらもっちりとしている。
どっちが好きかと聞かれると、ミラクロを選ぶかな~~。
でも、どっちも美味しいんだけどね。
お店でもこうして2種類のクロワッサンを作られるので
ますます追及が楽しみになってしまうこの頃(笑)
梅雨が明けて、毎日が厳しい暑さになっている。
外で暮らすシャー少佐にとっても辛いだろうなと思って
私が家にいるときには家に上がり込んでくる少佐をそのまま
好きなようにさせている。
夕方のご飯を食べた後はウトウト~~(笑)
眠いねえと声をかけると、寝てませんよ!!みたいな顔をするけど
しばらくするとまたウトウト~~。気持ちいいのかな。
少佐の仕業なのだろう。
お隣がフェンスに立てかけている資材の紐を
勝手に引っ張り出してバラバラにしている。
どんな風に遊んでいたのか、見てみたかったな。
きっとかわいかっただろうな~~。
みずほの道の駅でバラを買った。
これだけ買って300円ってすごく安くない?
私の好きなクリームピンクでかるびの写真の横に飾る。
やはり部屋に花があるって良いよね。
水を張ったボウルで水切りをして深水に入れて3時間ちょっと
これくらいしないとバラの花って首あたりからくたっとなってしまう。
これから少しずつ水切りをしながらできるだけ長く花を楽しもう。
先週の火曜日あたりからシャー少佐の様子が少しおかしい気がする。
夫はまったくいつもと変わらないというが、どうもそうではない。
木曜日くらいからご飯を残すようになって
呼吸にゼロゼロという音が聞こえてきだした。
ただ、ご飯もレトルトにするといつもより多いくらい食べるし
少し様子を見ようと思った。
そして昨日、キッチンに上がり込んで寝ている少佐の様子を見ると
どうも呼吸が荒い感じなので、その動画を撮って病院へ行った。
先生は確かに荒いけど、検査してみなくては処置ができないと言う。
なので、今朝、キッチンに上がり込んできた少佐を捕獲しようと
そのチャンスを待っていたら、
どうもゼロゼロもしなくなっていて、呼吸もそう荒くない。
そして何より元気そうではないか・・・
これは少し様子を見た方が少佐にとってもいいだろうと思っていたら
夫はそんなことを言っていたらキリがないと言い出す。
その「キリがない」という言葉に私ブチキレ・・・
様子を見たいということが、なぜキリがないということになるのか。
元気になっても無理やり病院受診させるベキだと思ってるんだよね@コイツ
捕獲されそうな気配を察してシャー少佐も激怒
これを捕まえるにはそーとー危険なので止めておこうと言うのに
夫は手袋をはめて少佐にジワジワとにじみよっていく。
ダメだってば!! という私の言葉も聞かない。
なので私も行動に出た!!
シャー!! 逃げろ!!
そう叫んでキッチンのドアを開けたのだった。
夫は野生の猫の怖さを知らないのだ。
無知ということは本当に恐ろしい。
梅雨の合間、風を通そうと2階の窓を開けたら
下にはこんな可愛い風景が(笑)
シャー少佐とニャジャラは仲良しだったんだね。
少佐はわりと私たちに慣れてくれているので、
ドアを開けていると勝手に上がりこんだり、
部屋の隅っこで寝そべったりしているけど、
ニャジャラは今まで接点がなかったので、
近寄ればフェンスやテラスの下などをくぐり抜けて逃げてしまう。
そして少し離れたところから可愛い声でニャーニャーと少佐を呼ぶのだ。
そんなニャジャラの呼ぶ声に少佐は反応はするけど放置(笑)
でもわさびが声に反応して部屋中をワンワン言いながら走り回るので、
結果的に少佐は追い出されてニャジャラの元へ~~
本当なら2匹とも我が家で保護してやりたいけど、なかなか・・・
雨が降らない日を見計らって、月曜日、少佐にネクスガードコンボをした。
1回目は失敗したけど、2回目の今回は少しずつつけて成功!!
フードにチュールを混ぜて食べているときに少しずつ少しずつ・・・
それでもかなりの警戒で大変だったけどね。
捕獲して病院でワクチン接種とまではなかなかいかないけど、
スポットでフィラリアやノミダニ駆除、回虫などの予防ができるので
せめてこれくらいはしてやりたいと思っている。
なのでニャジャラも慣れてくれたらなあ・・・
雨の日も、暑い日も、雪が降る寒い日も、
この子たちは人間のぬくもりを知らずに短い一生を懸命に暮らす。
そう思うととても切ないのだ。
今日は暑かった~~~。
キッチンから裏庭を見ると、
風通しのいい日陰にシャー少佐が寝そべっている。
ちゃんと涼しい場所を知っているのね。
獲物を狩らないとかわいいんだけどな。