気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
ここがイタリアンレストラン??って思うくらいオシャレでシタイリッシュな「ラ・セッテ」
八丁堀の福屋ではよく利用するけど、やはり落ち着いた雰囲気を楽しみたかったら本店だと思う。
アルコールなしの食前酒(笑) 柑橘類のスパークリング
クラッシュしたゼリーも入ってて面白い食感だった。でも別料金だけど・・・
前菜
どれも丁寧に作られていて食べるのがもったいないくらい。
メインの魚料理
手前のゴボウのソースはそれはそれで美味しかったけど甘いんだよね~。
魚につけて食べるとせっかくの魚の旨さがきれーーーにゴボウで飛んでいってしまった。
パスタはアツアツが出てきてとても美味しかった~~。
お店の雰囲気も最高だし、料理も美味しいし、あとは料理が出てくるタイミングだなあと思う。
ランチで2時間はつらいよ~~(爆)
★★ ――――― ★★ ――――― ★★ ――――― ★★ ――――― ★★
今週の月曜日にエクセルのデータを少女Aに渡し、
これで金曜日の朝までに請求書を作ってねとお願いした@今回で2回目
今まで私がやっていたこの仕事を彼女に渡したのは、
きちんと期限を守って仕事をしてもらいたいからだ。
本当に締め切りがあるのは怖くて渡せないから、とりあえずゆるい締めの請求書づくり。
私は1日もあれば仕上げてしまっていたけど、余裕を持って4日とちょっとを与えたけど、
前回はやはり締め切りに仕上げられなかったし、今回は明日までに仕上がるかどうか??
たぶん煮詰まってるんだろうなあ。すっごい不機嫌だもん(爆)
時々、彼女から請求書の作り方について聞かれるんだけど、
当たり前だろう~~っていう質問ばかりで、
それってもしかして 「手伝えよ!! このおばさん!!」って意味なのか?(笑)
いえいえ、ここで手を出したら水の泡。
なので私は先に帰ることにした。
いつもアナタの仕事で私が残業ばかりしてたけど、今日はお先にシツレイ~~。
意地悪だけどなんか楽しい(爆)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
La Sette
住所:広島県広島市中区広瀬北町2-28-1
営業時間:11:30~15:00(L.O.14:00) 18:00~22:00(L.O.21:30)
TEL:082-297-1207
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
この記事にコメントする
すっごく・・
手の込んだ料理♪
でも2時間はありえん・・。
少女Aには提出期限も口頭でなく文章にしたかな・・。少し余裕のあるkarubiちゃんに一安心しました。期限内にできたら、微笑のご褒美をあげましょう。
でも2時間はありえん・・。
少女Aには提出期限も口頭でなく文章にしたかな・・。少し余裕のあるkarubiちゃんに一安心しました。期限内にできたら、微笑のご褒美をあげましょう。
mituちゃん
デザートで30分待たされた・・・
さすがに「まだかよ!!」と言いそうになったよ。
忘れてたんだろうかと思うくらい(笑)
少女Aとは接点なしにする。そうでないとキレそう。
朝、掃除機をかけててもコーヒーを沸かしてても
そ知らぬふりで机に座る少女Aなんて知らない~~。
さすがに「まだかよ!!」と言いそうになったよ。
忘れてたんだろうかと思うくらい(笑)
少女Aとは接点なしにする。そうでないとキレそう。
朝、掃除機をかけててもコーヒーを沸かしてても
そ知らぬふりで机に座る少女Aなんて知らない~~。
結局・・・
1日あればできる請求書が4日でもできない?
それを聞いて、全てが見えた気がした。
結局、「できない人」なんだね。だから仕事がまわらないんだ。それで周りを怒らせてるんだ。
そして、更に性格も悪く、素直でもないという訳ね。
単に、やる気がない人なのかと思ってたら、できない人なんだね。
彼女には失礼だけど
こりゃ、カルビさん、ダメだ。
いくら期待しても無駄だよ。
彼女は目を掛けても育たないよ。
決めつける訳ではないんだけど、事務能力のない人は、どの事務をしてもできない。
「できる素地がない」
何十年も事務してきて、何十人も見てきたよ。
「事務に向かない人」
悩んで、試行錯誤して育てようと思っても時間の無駄だわ。
早く割り切って社長に決断を迫った方がいいと思う。これがこの問題を解決する唯一の方法だと思う。
シビアな話だけど、結局、彼女の為にも他の才能を使う仕事をされた方がいいと思うよ。
その方が彼女も幸せになれると思う。
それを聞いて、全てが見えた気がした。
結局、「できない人」なんだね。だから仕事がまわらないんだ。それで周りを怒らせてるんだ。
そして、更に性格も悪く、素直でもないという訳ね。
単に、やる気がない人なのかと思ってたら、できない人なんだね。
彼女には失礼だけど
こりゃ、カルビさん、ダメだ。
いくら期待しても無駄だよ。
彼女は目を掛けても育たないよ。
決めつける訳ではないんだけど、事務能力のない人は、どの事務をしてもできない。
「できる素地がない」
何十年も事務してきて、何十人も見てきたよ。
「事務に向かない人」
悩んで、試行錯誤して育てようと思っても時間の無駄だわ。
早く割り切って社長に決断を迫った方がいいと思う。これがこの問題を解決する唯一の方法だと思う。
シビアな話だけど、結局、彼女の為にも他の才能を使う仕事をされた方がいいと思うよ。
その方が彼女も幸せになれると思う。