気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
三松堂さんの蓬餅
よもぎってこんなに難しい字を書くんだね。
「蓬」という漢字だけ見ると、なんて読むんだ??ってなる。
津和野産のよもぎの新芽を練りこんだよもぎ餅を見るだけで
新緑の季節になったんだなあ~~っと爽やかな風を感じる。
緑鮮やかなおもち
こういう和のお菓子って大好きだ。
日向夏の大福
程よい酸味もあって、でも酸っぱくなくてちょうどいい。
今の季節にぴったり!!
シャー少佐は我が家の段ボールハウスからどこかへ転居したみたいで、
最近は夜もずっとハウスにいない。
ニャジャラが来るようになって縄張りとかがあるのだろうか、
あんなに気に入ってくれていたのに、さっさと出て行ってしまった。
それでも朝と夜には顔を覗かせ、
寝転がってゴロゴロおなかも見せてくれる。
手術跡はもう大丈夫のようで、きちんときれいにくっついていた。
シャー少佐はどこに住んでいるんだろうね?と夫と話す。
夫は「どうもすぐ近くにいるようだ」と言い、
勝手口のドアを開けたときにはいなかったのに、
閉めて数秒後には少佐の影がドアのガラスに映るらしい(笑)
なるほど。私たちがいるかどうかを確認してからやってくるのか。
夫の話を聞いて私もやってみた。
仕事から遅くに帰った夜、ドアを開けて「シャァ~」と小さく呼んでみた。
だけど少佐はやってこなくて、やっぱりいないか~~と閉めた途端
ガラスに少佐の影が~~~(笑)
呼んだ時に来いよ!!って感じだけど。
ドアを開けて「いらっしゃい」と声をかけると、
かすれた声で「ニャー」と小さく鳴く。
触られることに慣れてもらわなくてはと@予防薬を付けるため
防護用の手袋をはめて少佐の身体を撫でまわし、私の1日の愚痴を話す。
「今日はね~~、めっちゃ忙しかったんよ。」とか
「まったく、どう思う?」とか
でも・・・
犬ならまだ聞いてくれるかもだけど、猫はねえ。まったく聞かないよ(爆)
それでも聞いてほしくて、やっぱり愚痴りながらナデナデするのだった。
ただ、わさびも少佐以上に聞かないけどね。犬のくせに・・・
この記事にコメントする