気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
ビロンのパンと出会ってもう7~8年になるだろうか。
石川に住む梅干ちゃんが、すっごい美味しいからと山食を送ってくれたのが始まりだった。
その山食はとても美味しくて不思議だったなあ。
今までに経験したことのないパンで、いっきに大好きになったのを覚えている。
それから数年経った頃、
ビロンが八丁堀の福屋で開催される加賀百万石展に出展することを知り、
大喜びして出かけて行った。
最近では、開催デパートは違うものの、半年ごとにビロンと出会っている気がする(笑)
大納言ブレッド
ミルクティブレッド
セーグル・オ・フリュイ
磯辺ちくわ
はちみちデニッシュ
焼き豆腐
これは、いままでは焼かれてないものだったのに、今回からは焼き豆腐となって登場。
お店のおっちゃんが、「焼きたてですよー。美味しいですよー。」と一生懸命売っていた。
その声に集まってきた客のおばちゃんが「中は何がはいっとるん?」って聞いたので
おっちゃん 「何も入ってません!!」っと、すぱっと言いきっていた。
おいおい、ちゃうだろ。豆乳のクリームがはいっとるだろ~~!!
でも私がうれしげに買っていたので、おばちゃんたちも購入。
帰って食べたらきっと驚くだろうな(爆)
そんなビロンは、今度は9/17~9/23日まで
広島そごう呉店で「加賀百万石名品展」に出店されます。
機会があればぜひどうぞ。
Page.1 はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:石川県小松市城南町27-1
営業時間:8:00~19:00
TEL:0120-23-5779
定休日:
駐車場:
kei.ちゃんから「第4回Dancin花教室発表会花展」の案内をもらった。
日々、花と接することが少なく、
ともすれば仕事をして寝るだけの生活スタイルになりつつあるこの頃、
花たちのエネルギーをたーっくさん分けてもらおう~!!っと思って出かけた。
ビデマイアのアレンジ
河野美代子先生のブログでは、このアレンジは数をこなすことなんだって。
kei.ちゃんが教えてくれたことは、まんまるなドームを作るのではなく
ちょっと平らにして奥行きを出し、向こうまで見えるようにすること。
そっか、そうすると広がりがでるのかな~。
このアレンジを見てると、作られた方の好みというか性格がよく分かる気がする。
明るくて飛び跳ねてて、元気の良いイメージ
しっとりと大人っぽく、つややかなイメージ
優しい優しい女性のイメージなどなど
ビデマイヤの1角を大きく表現したのがこちら。
こうやって花の世界が大きく広げ、地球を形作ってるんですね。
shiozyさんご夫妻、女社長さま、河野美代子先生、そしてkei.ちゃんと記念撮影 パチリ
ちょっぴりパステル画的にしてまーっす。
きれいな花たちに迎えてもらって元気元気になった私は
帰りにそごうでやっていた加賀百万石名品展に出店されてる「ビロン」へ突撃~~!!
うぉ、白山食パンがある~~~、ミルクティブレッドもぉぉ~~、焼き豆腐だってはずせなーい!!
…で、あれもこれも買ったのに、なぜか画像はセーグル・オ・フリュイだけ…
あれーー?? カメラで撮らなかったっけーーー??
もう食っちまったあとではどーしようもないんだけど。。
「ビロン」のパン、好きです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:石川県小松市城南町27-1
営業時間:8:00~19:00
TEL:0120-23-5779
定休日:
駐車場: